過去ブログはコチラ→ 2014-2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2000-2021年 2022年
2018年12月25日
メリークリスマス! 課長の早川です。
みなさんクリスマスをどのようにお過ごしでしょうか?
あおぞらには京都のサンタさんより素敵なプレゼントが届きました。クリスマスの可愛いお菓子をスタッフ一同で美味しくいただき、訪問の合間にほっと一息つくことができています。本当にありがとうございました!
まだまだ寒い日が続きます。お体に気を付けてお過ごしください。
PS:我が家にもサンタさんからのプレゼントが届き、子ども2人は大喜びでした!!!みんな元気に過ごしています。
2018年12月17日
こんにちは。訪問看護ステーション管理者の清水です。
寒さも本格的になり、街中はクリスマスのイルミネーションで華やかになってきましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
さて、先月、オムツメーカーの方をお招きして、「オムツの当て方の勉強会」を開催しました。オムツの特徴や選び方、正しい使い方、実際に紙パンツを履き実践しながら楽しく教えていただきました。初めてオムツを履いてみましたが、思った以上にフィット感があり、紙パンツの履き心地の良さのびっくりしてしまいました。
今回教えていただいた知識を活かし、またオムツの技を磨き、利用される方も介護される方も、安心して在宅で過ごせるように支援させていただきたいと思います。
何かと忙しい年末ですが、インフルエンザなど体調の気を付けてお過ごしください。
2018年12月10日
こんにちは。訪問看護師の宇賀神です。
先日、子ども達の小学校でマラソン大会があり、応援に行ってきました。なんとなく事前にどの辺りに居るのかを確認しているのですが、大勢の中から自分の子どもを探すのは結構大変でした。
見ている時は「静かに見よう!」と思っているのですが、いざスタートをして、自分の子どもが目の前を通過するとついつい大きな声で「いけー。頑張れー!」などと叫んでいました。以前は子どもに走りながら「シー」っと(静かにしてと)言われた時もありましたが...(笑)でも、きっと来年も叫んでいると思います!!
どの子も本当に頑張っていて、子ども達も最後のランナーに全員で声援を送っていたりと微笑ましく関心させられました。
インフルエンザの流行が懸念されます。皆さん、うがい・手洗いで予防をしていきましょう!!(^^♪
2018年12月3日
こんにちは。訪問看護師の鈴木です。
寒暖差が激しく、体調を崩している方が多いですが皆さんは元気にすごせていますか?!
先日紅葉狩りに出かけたのでその時の写真を。紅葉の赤も銀杏の黄色もとっても綺麗でした♡
紅葉狩りと一緒に足湯もしてきました。実は始めての体験でしたが体が温まり、足がとっても軽くなったことには驚きました‼‼‼健康に良さそうです^^皆さんの機会があれば是非試してみてください‼少し熱めがおススメです♡
2018年11月26日
こんにちは。訪問看護師の榊原です。
平年と比べると暖かな日が続いています。やっとテレビのニュースで雪が降っている映像をちらほらと目にすることができました。これからまた寒さが厳しくなることと思います。体調を崩さないように気をつけたいですね。
11月3日に中学生の息子の文化祭がありました。3年生で最後の合唱コンクールのためか毎晩お風呂場から歌の練習をしているんだなぁという大きな声が聞こえていました。しかし歌が毎日違うように聞こえてくるので答え合わせをするつもりで当日聴きに行ってきました。一番多く練習していたあの歌だったと納得できました。結果は金賞といかなかったようですが2位だったと嬉しそうな顔で帰ってきました。浮かれ気分もこれまでとして受験生だと自覚して欲しいと思っています。笑顔で春が迎えられるよう応援していきたいです。呑気な息子を持つと気苦労が絶えませんね‼
2018年11月22日
こんにちは。訪問看護師の北原です。
最近、次男が「子ども包丁買って。」と何度も言うので、子ども包丁と、まな板を購入しました。夜、ご飯の準備をし始めるとエプロンをして蓋つきのゴミ箱を踏み台にして横に立ってくれます。仕事が終わって、子どもをお迎えに行き、ご飯の準備・・・私としては早くご飯を作ってしまいたいので「お手伝いは、また今度にしよう。」と言いますが、次男は「ママ、いつも今度、今度って言うでしょ。」と・・・。「じゃあ、これを切って。」とお願いをすると、ニコニコ笑い、「今日、すっごい楽しい。」と。時間が・・・と思うけれど、とても嬉しそうにするので何も言えません。いつまで「お手伝いする。」って言ってくれるかわからないので、言ってくれる間はなるべくさせてあげなければと思います。仕事をしながらの毎日だと、余裕がなくなることも多く、もう少し余裕をもって子どもと接しないといけないなぁと日々思います。
11月に入り、朝、晩ととても寒くなりました。風邪をひかないように気をつけましょう。
2018年11月12日
皆様お久しぶりです!理学療法士の今野です。11月に入り大分寒くなりましたね。秋と言えば、食の秋、スポーツの秋、読書の秋と言われていますが、僕は最近食べ過ぎでまた太ってしまいました(笑)。いつになったら痩せるのやら...秋は美味しい食べ物が沢山あるので仕方ないといつも言い訳をして先輩に怒られています(笑)。ちなみに最近のブームはみたらし団子とこしあんの大福です。←これ食べていたら太りますね(笑)。スポーツの秋でもあるので、最近はまた筋トレやランニングを始めたので痩せれるように頑張ります!!
これからインフルエンザが流行ってくるので、皆様も体調に気お付けて残りの1ヶ月半乗り切っていきましょう!!
2018年11月5日
こんにちは、言語聴覚士の堀です。
少し前?(随分前かも)に近所にオープンしたステーキのお店に行ってきました。
ずっと行きたいなあと思いつつ行けてませんでした。先日急に思いたち、お肉があまり好きではなくて焼肉屋さんに誘っても喜ばないわが子(小学生女子です)を誘ったところ、「行ってもいいよ」との返事。早速その日のお昼のオープン時間11時をねらって、朝ごはんは軽くすませ、気合をいれて出発!
11時少し前に到着しましたが、すでにたくさんの人がお店の外まで並んでました。外で待つこと1時間。やっとのことで店内へ。男子比率高っ(笑)。みんながっつり食べてます。
私達も、注文の仕方を店員さんに教えてもらい、無事に注文。大きなステーキが運ばれてきた時は、食べきれるか心配しましたが、なんやかんやで完食。おいしくいただいちゃいました。
こんなにがっつりお肉を食べたの、久しぶりです。これから寒くなっても、きっと元気で頑張れるはず!チビのわが子もお肉食べて、ちょっと大きくなるといいなあ~なんて。
朝晩、冷え込むことが多くなってきましたが、皆さんもおいしいものをたくさん食べて、元気でお過ごし下さい!
2018年10月29日
こんにちは、作業療法士の山下です。先日、家族で岐阜県の中津川の馬籠宿にドライブに行ってきました。馬籠を散策しながら水車や展望台から少し紅葉の色づき始めた恵那山を見たり、団子を食べたりしながら楽しい休日を過ごしました。ついでに名物の栗きんとんの食べ歩きをしました。家族みんながおいしくてほっぺが落ちそうだと言いながら満足して帰りました。皆さんも機会があれば行ってみてください。これからさらに寒くなってきていますが、手洗いうがいをして体調をして過ごして下さい。
2018年10月22日
こんにちは、作業療法士の佐藤です。
朝晩冷えるようになり、すっかり秋ですね。お店に並んでいる野菜や果物も変わってきました。我が家にも、秋の食べ物「松茸」がやってきました!長野からの贈り物です。ホイル焼きにし、子供達にどんな匂いか感想を聞いてみましたが、「うーん…匂いはするけど、なんだろう、よくわからないなぁ」との返事。良い香り♪と思える様になったのはやっぱり大人になったのかしら~なんて思いながら美味しく頂きました(^^)秋は他にもたくさん美味しい物がありますので、おすすめの物がありましたら教えて下さい♡
体調を崩さないよう、食事・睡眠をしっかりとり、運動も忘れずにお過ごしくださいね。
2018年10月15日
こんにちは。理学療法士の菅沼です。
先日、利用者さんの畑でとうがらしとオクラの収穫を行いました。
天候にも恵まれたくさん収穫でき実りの秋となりました。
来年の収穫も楽しみにしています。
2018年10月8日
こんにちは。統括課長の早川です。
秋といえばみなさん何を思い浮かべますか?早川家はもっぱら『食欲の秋』です!!
先日、家族で駒立へブドウ狩りに行ってきました。フルーツ好きの子ども2人は黙々とブドウを頬張りご満悦な様子でした。
朝晩で気温差のある日が続いています。水分補給をしっかりして体調を崩さないよう気を付けて下さいね。
2018年10月1日
こんにちは。事務長の足立です。
日曜日の台風は大丈夫でしたか?岡崎でも、停電になったり、看板が倒れていたり被害があちらこちらで見受けられました。
今年は台風の数が多く、また勢力も強いのが多いので本当に困りますね。
南の方には台風25号が発生していて、今後の進路次第ではまた日本に影響がでるかもしれない予報になっていますので、怖いですね。最近の異常気象は、過去の経験では予想がつかないことが増えていますので、早めの対策や、避難が大切ですね。
2018年9月25日
こんにちは。事務長の足立です。
先日、実家の稲刈りを手伝ってきました。イノシシの被害もなく、たくさんお米が採れました。今年も収穫した米の袋をトラックの荷台に積み込むのが僕の仕事で、一袋20kgほどの袋を50袋程積み込みました。日頃も運動はしていますが、農作業は体にこたえますね。昔はこれを全部手作業していたかと思うと、すごい運動量で今のご高齢者が元気なのも納得です。
日常生活の中で少しづつ運動を取り入れることが健康の為には重要ですので、便利になった世の中ですが、意識して運動を取り入れることが大切ですね。
2018年9月18日
平成30年9月14日にあおぞら訪問看護ステーション主催のケアマネ勉強、翌15日は社会福祉協議会主催のヘルパー研修会にて講義をさせていただきました。内容は、共に在宅看取りの内容を中心に行いました。いずれの研修も、参加されたケアマネージャー・ヘルパーさんの情熱が伝わってきて、笑ったり泣いたりの充実した内容になり感謝しています。
時期を同じくして、女優の樹木希林さんが自宅でお亡くなりになりました。伝え聞いたことろによると、亡くなられる前日に退院して家に帰りたいと言われ、ご家族もそれを受け入れられ自宅で看取られたとのこと。
ケアマネージャーさんやヘルパーさんたちと共に、看取りについて考えていく中で、家で亡くなりたい人が家で亡くなれる、それが自然に行われる地域になることを想いながら私たちも努力を続けていきたいと思います。
あおぞら在宅クリニック、あおぞら訪問看護ステーション
院長 大嶋義之
ケアマネ勉強会
社会福祉協議会主催 ヘルパー研修会
2018年9月11日
被災地、被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
この度の「北海道胆振東部地震」において、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災者の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。被災地におかれましては、一日も早い復旧と、
皆様のご無事をお祈り申し上げます。
あおぞら在宅クリニック 理事長 大嶋義之
2018年9月4日
暑すぎる日が続いて、疲れがそろそろ出て来てはいないでしょうか?
介護福祉士の川端です。
いよいよ9月になり、朝晩は、さすがに涼しくなってきましたね。
家のイヌも、いままでは暑かったのか、お散歩に出ても面白いくらいすぐに用足しを済ませて、さぁ!帰りましょとグイグイ引っ張って家に帰っていましたが、涼しくなってきたら、ゲンキンなもので、とたんに家とは反対方向に向かいます。
秋に近づいているんだなぁ、とこんなことでも感じられました。
暑さ疲れが出て来る頃です。
皆様も夏バテに気をつけて下さいね。
2018年8月27日
こんにちは。はじめまして。あおぞら在宅クリニック連携担当の佐藤です。
患者様のため地域のため、陰ながら日々働かせていただいております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
さて、最近の出来事をひとつ。年中さんの息子は、虫が大好き。
保育園の登園前・登園後と休みの日には、虫取り網・虫かごをもっての昆虫採集に余念がありません。
写真は、先日捕まえたアブラゼミとトンボ(おそらくシオカラトンボの雌。違っていたらすみません)です。
玄関にもセミの抜け殻や昆虫がいっぱい置いてあって、来訪者は少しびっくりされることもあります。
息子の自慢は、「オニヤンマを素手で捕まえたことがある!!」です。
熱中症に注意しながら、親子で夏のイベントを満喫したいと思います!
2018年8月20日
こんにちは 医療事務の西です。
毎日鉄板の上で焼かれているお肉状態のあつーい日が続いてますね!
皆様、夏バテなどされていらっしゃらないでしょうか?
先日は私の大好きな花火大会がありました。
毎年恒例ベランダでBBQしながらだったのが、今年から接待側でなく接待される側になり、満喫しました。
ゆっくり、(*´ω`)の楽しいひと時でした。
2018年8月13日
こんにちは。薬剤事務の犬塚です。
あおぞら在宅クリニックに入って4ヶ月がたちました。
周りの方々に支えられ、少しずつ業務にも慣れてきたかなと思います。
臨時のお薬の配達や、お薬カレンダーの準備や、薬局の薬剤師さんとの連携などを行っています。
自分が少しでも在宅医療に関われているかなと思うと、嬉しく思います!
先日地元で行われた安城七夕祭りに行ってきました。
小さいころから毎年行っているお祭りです。
昔に比べたら出店の数が減ってしまったような気がしますが、それでも
ついつい色々なものを食べてしまいました(・・;)
夜でもとても蒸し暑い日でしたが、たくさんの人がいました。
夏を満喫した一日でした!
2018年8月10日
暑中お見舞い申し上げます。訪問診療同行看護師の荒井です。
夏休みに入り、毎年恒例にしている海水浴に行って参りました。
例年は、朝から近くの海水浴場に行き夕方まで遊び、すぐ近くのホテルに泊まり翌日も朝から海で遊ぶのですが今年は、あまりの暑さに二日目はその元気が無くてゆっくりして帰る事にしました。
でも、私はホテルでゆっくり出来てリフレッシュする事が出来たので良かったです(^^)
暑い日が続いていますので皆様も休める時には体を休めて体調を崩さないようお気を付けてください。
2018年7月30日
こんにちは 調理師の尾﨑です。
今年の夏は災害的高温などと言われ大変ですね。
”不要な外出は控えてください” などと言われ、クーラーの効いた部屋でゆっくりしています。
夏バテ防止の食事について考えてみました。
大事な事はタンパク質を摂る。体調の維持に欠かせない酵素として働く栄養素で、糖質や脂肪のように体に蓄える事が出来ないので、毎食コツコツと補給する必要があるそうです。タンパク質が多く含まれる食材は肉、魚、卵、納豆、豆腐などの大豆製品、乳製品などです。
汗で失われるのが、塩分とカリウムだそうです。
カリウムが不足すると体がだるくなるそうです。
カリウムは果物に多く含まれているそうです。スイカ、メロン、桃、ぶどう、バナナ、キューイなどです。海藻や野菜などにも含まれていますが、水溶性で熱に弱いため調理の段階で失われるそうです。
胃と腸を冷やすのも良くないそうです。温かいスープや味噌汁1杯、温かいお茶1杯で調子が良くなるそうです。
私も体調に気を付け、元気の出る弁当を作りたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
2018年7月27日
こんにちは。あおぞら訪問看護ステーション主任の早川です。
先日、京都のあおぞらファミリーから京都のお菓子とつくだ煮をいただきました。
京都も連日の猛暑であると思います。体調を崩されていないでしょうか?
お手紙を拝読し、今もつながりを持てていること、大変うれしく思います。頂戴したお菓子・つくだ煮で糖分・塩分補給をしスタッフ一同この暑さを乗り越えていきます。
ありがとうございました!!!
2018年7月23日
こんにちは。運転手兼放射線技師の内田です。
この前、数十年ぶりに富士サファリパークへ行ってきました。
一番の目的は先着で参加組数限定の赤ちゃんライオンの「ふれあい撮影会」。
朝早く出発し7時くらいに到着しました。すでに70台近くの車が開園待ちしていましたが、無事に参加チケットを購入することができました。赤ちゃんライオンを抱っこして一緒に写真を撮ってもらいました。赤ちゃんライオンはふわふわでとてもかわいかったです‼
ジャングルバスにも乗って、クマやライオンにエサをあげてきました。
金網越しですが、目と鼻の先まで来て自分が差し出したトングから直に肉を食べる、
大人でもドキドキワクワクです‼ あっという間に1日が過ぎてしまいました…。
また、赤ちゃんライオンのイベント開催中に行きたいと思ってます。
2018年7月18日
この度の西日本豪雨で被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。
ケアマネージャーの塩崎です。
結婚来欧州在住の友人と再会しました。一月半の帰国中に、毎日入院している98才の母に会いに行くとの事で同席させて頂きました。老健に入所中に心不全で入院され、一時期は命も危ぶまれる状態でしたが、現在はリハビリ病院へ入院中です。病室に着くや『お母さん、今日もやろうか!』の娘の声かけに『待っとったよ!』と風船バレーを開始。車椅子に座ったまま 上半身を上手に使ってラリーが続きます。『高等小学校時代6年バレー部だった』『得意だもん、負けん』と目がキラキラ☆伸びたり捻ったり体が風船について行きます。2人とも笑顔で真剣!当初は2、3回も続かなかったそう。もう15回、もうすぐ20回、私は掛け声、拍手喝采!!お母さんすごすぎます!盛り上がっていると、病院スタッフが『お母さんの好きな音楽療法の時間だよ〜』と迎えに来てくれ、一緒にフロアに移動。『お母さんはこの時間も大好きなんだって。』ハーモニカに合わせて皆で歌います。リクエストもOK。『ここでは結構忙しくて楽しいの』『みんな優しくて親切にしてくれるの』『ありがとう』『この年になって今が1番幸せよ』とお母さんが何度もおっしゃられます。友人は母の苦労や口に出さない胸の内を知っています。これからの人生も沢山笑って楽しんでほしい、元気でいてほしいと願っています。退院後の生活も大体決まってきています。98歳でまたしても新しい場所へデビューする。 お母さんは『それも楽しもう』『いいことが待っとるで』『皆ようやっとくれる。感謝感謝』と話してみえました。 その日のお母さんの一言一言はいくつも私の心に残りました。
車中、癒しのワン君(笑)
2018年7月9日
こんにちは。訪問看護師の春名です。
暑い日が続いていますが、水分・塩分補給はされていますか?
我が家では人間以外にも育てている野菜達の水分補給も気に掛けています。
3m×3m程度の家庭菜園ですから、育てる野菜や量も限りがありますが、今年は当たり年!
現在のところすくすくと順調に育ってくれています。
台湾の野菜を数種類分けてもらい、1.5m以上に成長したレタスの仲間や、台湾バジルなど色々と育っています。
2018年7月4日
初めまして、訪問看護師の木下です。
ここあおぞら訪問看護リハステーションに来て、早3か月が経ちました。毎日走り回っていた救急病院とは違い、ご自宅で療養される利用者の方々に、お世話をしながらゆっくりお話しする時間がとても楽しい毎日を過ごしております。
さて、今回は私の田舎暮らしの一部をご紹介します。私が住む額田地域は、緑豊かな大自然に囲まれ、ここ日本ならではの季節を感じられる日々を楽しめます。我が家の玄関ではヤモリが孵化しており、子ヤモリたちが毎日家主の帰りを待っていてくれます。また6月の梅雨入りから7月初旬にかけては、昼間色とりどりの紫陽花が咲き乱れる川沿いに、夜になるとたくさんの蛍が飛び交っており幻想的な恋の季節を感じられます。これを写真に納めようと頑張ってみたのですが、1時間粘ってもこんな心霊写真の様になってしまいました(泣)。これは私の自宅前ですが、額田地域の電灯のない川縁ならばあちらこちらで見られますので、ぜひ実際に観に行って癒されてください!
2018年6月25日
こんにちは、訪問看護師の三橋です。
先日実家のある大阪北部で地震がありました。幸い実家近辺では大きな被害はなかったようですが、家屋のひび割れや食器類が落ちてくるなどの被害が生じているようです。被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げますとともに、改めていつどこで起こるかわからない自然災害の恐さ、いざという時にどういう行動をとるのかを考えておくことが大事だと感じました。また日頃から物を整理整頓したり倒れそうな家具を固定したり、非常用グッズを準備しておいたりすると安心ですね。
話は変わりますが先日、この時期に行きたいと思っていた本光寺の紫陽花を見に行ってきました。ご存知の方も多いかと思いますが、土壌の酸性度によって花の色が変わる紫陽花。雨の多い気候の日本では土壌が酸性に傾き青色の紫陽花が多いようです。心落ち着くお寺と色鮮やかな紫陽花に癒されました!
2018年6月18日
こんにちは、看護師の富田です。
梅雨に突入しジメジメ・ムシムシ…洗濯物も乾かないし、嫌な季節がやってきました。
けれど嫌なのは大人だけで、子供はそんなことお構いなし!長靴が履きたくて仕方なくて、毎朝「今日は雨降ってるかなぁ?」と窓の外を眺めています。
話は変わりますが、以前紹介した私が育てていたパイナップルですが…やはり育てるのが難しく、結局コケ玉を買いました。
家の中に緑があるといのはいいですね。植物を育てるのは苦手ですが、コケ玉は水をあげるタイミングが分かりやすく新しい芽もでてきてきました。これは頑張って育てたいと思います!
2018年6月11日
こんにちは。訪問看護師の清水です。
梅雨に入り、ピンク色や水色、紫色のあじさいが綺麗に咲く季節となりましたね。
今年は、運動不足をなんとかしようを思っていましたが、なかなか身体を動かす機会がなく、時間が過ぎていました。先月、思い立って、本宮山にハイキングに行ってきました。
今回は、体力に自信がないので、くらがり渓谷の方から登ってきました。
おいしい空気を吸い、川のせせらぎを聴きながら、新緑のなかのんびり歩いてきました。山頂の景色はとても眺めがよく、ついでに砥鹿神社も参拝してきました。
歩数はなんと、25000歩!!!。少しは運動不足解消できたかな。リフレッシュでき、とても気持ちが良かったです。
みなさん、だんだん暑くなりますが、体調に気を付けてお過ごしください。
2018年6月4日
こんにちは。訪問看護師の宇賀神です。
5月末の土曜日に、子ども達の運動会がありました。年々内容が充実し、迫力が増したりと子ども達の成長がヒシヒシと感じられますね。思わず感動してウルっとしてしまいました。今年はわが子が行ったわけではありませんが、6年生が行った「組体操」は本当に感動しました。2年後のわが子の時が楽しみです!(^^)/
先週、碧南市の「碧南海釣り公園」に、サビキ釣りに行ってきました。主に、小ぶりのサバでしたが、家族で30匹ほど釣ることができました。子ども達も竿に魚が掛かる感触に大興奮して「かかったー!」ととても嬉しそうにはしゃいでいました。今度は、あじ狙いで7月あたりにまた家族で行く予定です。
これから、どんどん暑くなってきます。水分補給を意識して、熱中症予防に心がけて下さいね!
2018年5月31日
こんにちは。訪問看護師の鈴木です。
寒暖差が激しい日が続いていますが、皆さまは体調を崩していませんか??
先日、ある夫婦の結婚65周年をお祝いさせて頂く機会がありました。改めて65年という大変長い時間を共有していることに驚き、自分もそれだけの長い間連れ添えるのかなぁと少し考えさせられてしまいました(^.^) 初心を忘れずに笑顔で居るように心がけたいと思います!!!
話は変わりますが岩倉具視の5百円札をみたことありますか?!使っていたという年代の方にとってはとても懐かしいかと思います。両親の結婚式の際に参列者からのだるま募金?の中から発見されました。私は初めて見ました!!!!
2018年5月21日
こんにちは。訪問看護師の榊原です。
5月11日(金)3回目となる「看護の日」のイベントを市民会館で開催しました。
「看護の日」とはフローレンス・ナイチンゲールの生誕記念日であり、ケアと看護の精神の啓発を行う日です。
当日は、日頃外出できないことが多い利用者の方や介護して下さっているご家族の方、デイケア利用者さんをはじめ地域の方々が参加してくださり盛況で終えることになりました。ありがとうございました。
来場記念に笑顔で記念撮影・認知症テストや血糖測定でもしかしてまさか!?とびっくり・筋力測定で老化を実感・あおぞら弁当を試食しにっこり☺ ・最新式のおくすり管理方法を真剣に聞き・バザーでの品定めを行う真剣な眼差し・休憩所での談笑等々皆さんのたくさんの表情を見させていただく事ができました。日々の訪問でも、皆さんの貴重な人生の喜怒哀楽を共に感じさせていただけることに感謝しつつ、住み慣れた地域・自宅で生活を続けるために少しでもお力になれるように頑張ろうと思った1日でした。
2018年5月14日
こんにちは。訪問看護師の北原です。
ゴールデンウィークはいかがでしたか?私は富士サファリパークへ行ってきました。とても天気がよく、朝早く家を出ましたが・・・9時に到着すると、サファリバスのチケットは完売していました。バスを楽しみにしていましたが・・・仕方がないので初めてウォーキングサファリを体験しました。2.5㎞をのんびりと歩きながら動物を見ました。ふれあいコーナーでも、子供たちはいろいろな動物を触り、ほぼ全ての動物にエサをあげていました。下の子は、カンガルーの目の前に座り込んでいて、見ている私の方がドキドキしました。帰りは疲れ切ってしまい、子供たちは車でぐっすり眠っていました。
次はレゴランドへ行きたいそうなので、また子供たちと計画を立てようと思います!
2018年5月7日
こんにちは。理学療法士の今野です。皆さんは長期連休をどのようにお過ごしになられましたか?
さて、最近は自分自身の大きなイベントが終わり少しほっとしているところです。何かというと、4月に自身の結婚式がありました。グアムの教会で行い、両親に見守られ無事終える事が出来ました。9日~13日まで滞在していましたが、あっという間に時間は過ぎていき、帰る当日は「あ~もう帰るのか~」という感じでした。初めての海外という事もありとてもいい時間を過ごせました。これも、スタッフや患者様のおかげだと感じています。本当にありがとうございました。7月には名古屋で披露宴があるので、これから少しずつ準備を進めていこうと考えています。
グアムでの食事はほぼ3食肉料理で肉が好きな私もさすがに飽きてしまい、コンビニでカップ麺のうどんを買い食べてしまいました。やはり日本食が1番だと感じました。(笑)また、そんな食事を摂っていたこともあり、体重が2㎏増えてしまったため現在は披露宴に向けて減量中です。(笑)
今回の結婚式で、初めての海外旅行も経験できたくさんのいい思い出が出来ました。これからも夫婦仲良く過ごしていこうと思います。また披露宴の報告もさせて頂きたいので、次回のブログ更新で報告させて頂きます。
2018年4月30日
こんにちは。言語聴覚士の堀です。
今年は暖かい?せいか、桜が咲くのも早かったし、フジやツツジ等々、例年よりも咲くのが早いですね。このブログが掲載される頃には、もうツツジも終わってたりして(汗)。
春は利用者様とお花のことを話題にすることも多いのですが、皆さん今年は「お花が咲くのが早いねえ。」と言われています。次は何の花が咲きだすかな?花粉症はつらいですが、いろいろな花が咲きだす季節はやっぱりいいですね。
2018年4月23日
こんにちは。作業療法士の山下です。
先日、家族で和歌山県のアドベンチャーワールドに遊びに行ってきました。最近は上野動物園のパンダのシャンシャンが話題になっていますが、アドベンチャーワールドは日本で一番多くパンダを飼育しているみたいです。この日は一日中園内を歩いてイルカやキリンやカバに餌やりをしたり、動物やイルカのショーをみたりと一日楽しく過ごしました。その日の夜は予約したイタリアンの店で焼きたてのピザを食べることができて幸せな一日でした。
最近は少しずつ暖かくなってきましたので、しっかりと水分補給をし脱水にならないように気をつけてくださいね。
2018年4月16日
こんにちは。作業療法士の佐藤です。
先日、訪問で利用者さんとお花見をしに車椅子で外出しました。あまり外へ出たいとは仰らない方なのですが、お誘いすると「桜なら見に行きたいなぁ」と!とても暖かい日でしたので、気持ちの良い風を感じたり、道端に咲いた小さな春の花たちを眺めたりしながら桜のもとへ。満開の桜の木をみながら、春にあった事・桜の木から思い出すこと等も沢山お話して下さいました。帰ってくると、利用者さんの膝の上に桜の花がある事に気づきました。「せっかくだから、押し花にしてみよう!」という事になり、作ってみました。思っていたよりも上手に出来て、ふたりで大満足。「桜、とってもよかったわ」と思い出されている笑顔も素敵でした。
皆さんも、春を探しに外へお出かけしてみてはいかがでしょう?まだまだ冷える日もありますので、体調には気を付けてお過ごしくださいね。
2018年4月10日
こんにちは。理学療法士の菅沼です。
先日、訪問リハの利用者さんと近所の公園に行ってきました。10年前は歩いて行けた公園も車椅子で行く事になりましたが、また公園に行けるようになりたいと新しい目標ができました。
少しずつ運動がんばりましょうね。
2018年4月3日
こんにちは。訪問看護ステーション主任の早川です。
今週から、新たに2人の看護師が仲間に加わり新年度がスタートしました。各職種より連携を深めて利用者さんの目標に向け支援をして参ります。今年度もよろしくお願い致します。
写真に写っている3歳の長女は来週、入園式です。娘にとっても新たなスタート!みんなと仲良く幼稚園で遊べるかパパは今からドキドキです。
2018年3月26日
こんにちは。統括課長の足立です。
最近は暖かく春を感じる日が増えてきましたね。
先週は、デイケアの利用者さんと乙川沿いの河津桜を見に行ってきましたが、見事なさくらで利用者の皆さんもとても喜んでいました。花より団子がいいとおっしゃっている方もいらっしゃいましたが・・・
写真は昨年12月に利用者さんと一緒に植えたえんどう豆ですが、最近の温かさで大きく成長し、たくさんの花をつけてきました。もう少ししたら収穫できそうです。収穫したえんどうはデイケアのお料理の彩りに使おうと思っています。
2018年3月19日
こんにちは。事務長の成瀬です。
先週、当法人にて在職者研修を開催いたしました。
平成23年の開設当時は2名(医師1名、看護師1名)でのスタートでしたが、事業の拡大にあわせて職員数も増え、現在は60名超の職員が従事いたしております。
法人の理念を実現するために、各部門の役割、重要性を改めて認識するとともに、来年度に向けて取り組むべき内容を共有しました。
部門、職種の壁を越えたチームワークで、今後も地域に根ざしたサポートを進めてまいります!
2018年3月12日
こんにちは。訪問看護ステーション管理者の大嶋です。
3月9日(金)に「第9回ケアマネ勉強会」を開催し、当日は25名のケアマネジャーさんが参加されました。
今回は初の試みとして院外の講師をお招きし、パナプラス薬局の加藤薬剤師より、「在宅医療における薬剤師の役割」をご講話いただきました。今後も院内・院外かかわらず、多職種が連携して地域の在宅療養のお手伝いができればと思っています。
次回は6月に開催予定ですのでご興味のある方はぜひ!
2018年3月5日
こんにちは。デイケア介護福祉士の川端です。
先日、友人達とおしゃべり中、一人が突然象使いの国家資格を取りにラオスに行きたい!と言い出しました。私を含め、他の3人は目が点。何それー!です。
「みんなで行こうよー!象使いの資格取りたくない?取りたいでしょ~!」って?
「いやいや、取りたくありませんから!」
そのあと象について、なぜか話が盛り上がる!人生であんなに象について、語り合った事はありませんでした。余りに素っ頓狂な話題にたくさん笑い、気分がリフレッシュされました!
ちなみに象使いは国家資格ではありませんでしたが、修了証は発行されるらしいです。
2018年2月26日
こんにちは。訪問診療同行看護師の荒井です。
2月17日に滝山寺の鬼祭りに行ってきました。鬼祭りは県の無形民俗文化財に指定されており、鎌倉時代から800年続く天下泰平、五穀豊穣を願うお祭りです。松明を運ぶ行列から始まり約半日に渡り様々な祭事を行います。
特にクライマックスの「火祭り」は圧巻です。本堂に30を超える巨大な松明が持ち込まれ、ものすごい火の勢いと迫力でした。昔から変わらず代々と伝統が受け継がれているのはすごいことだなと感じました。
春を告げるといわれる鬼祭り。最近では少し寒さも和らぎ、春が近づいてきたことを感じます。
これから三寒朝昼の気温の差が大きい季節ですので、皆様体調を崩されないようにお過ごしください。
2018年2月19日
こんにちは。宅配弁当を担当している調理師の尾崎です。
先週の日曜日は建国記念日でしたね。建国記念日って何の日?他の祝日の意味は分かりますが建国って何だろうと思い調べてみました。建国記念日とは紀元前660年初代天皇の神武天皇の即位日を祝った日で、建国をしのび国を愛する心を養う目的で設立されたそうです。今年で2678年になるそうです。日本も高齢化などいろいろと問題もありますが、暮らしやすい良い国であり続けてほしいものですね。
まだまだ寒い日が続きそうですが、体調管理に気を付けて皆様に喜んでいただけるような美味しいお弁当を作って行きたいと思います。
2018年2月12日
こんにちは。運転手兼放射線技師の内田です。
先月、第69回岡崎市民駅伝大会が開かれましたが、
普段はサッカー部の中学2年生の甥っ子が選手に選ばれたと聞き応援に行ってきました。
9区間中最長の4.3㎞の区間を走っている姿に、赤ちゃんの頃からかわいがっている甥っ子の成長に少し感動してしまいました。また来年も応援に行けたらいいなと思っています。
2018年2月5日
2月如月(着更着)、毎日刺激的な気温が続いていますね。 ケアマネジャー塩崎です。
同窓の集いに出かけました。名古屋城の周りを友人と歩いていると、お堀の水辺を沢山の鳥が歩いています?? 泳いで、、いや、歩いています! よく見ると所々広い範囲で凍っています。水の上を歩いているみたい、忍者みたいだね!とユーモラスな歩きに笑ってしまいました。
まだまだ固いですが、桜の木にはどの枝も沢山の蕾が!春は近くまで来ています。
同窓の集いでは恩師の励ましや先輩友人との楽しい語らいの中で挑戦への情熱が蘇ってきました。
心はぽっかぽかに。 今日も1日を楽しみ大切に過ごしていきたいな、と思います。
2018年1月29日
こんにちは。訪問看護師の三橋です。
お正月からもう一ヶ月経とうとしていますね。月日が流れるのは本当に早いです。
さて、今年のお正月はお休みを頂き、暖を求めて石垣島へ行ってきました。着いた日の温度は23℃!悩みに悩んだ服装ですが、予想以上に薄着で大丈夫でした。後半の日程は少し肌寒い天気でしたが、それでも本土の寒さとは比べものにならない気候でした。
そして前半の晴れた日にはマングローブカヌーというものを体験しました。川底から生い茂るマングローブ、普通の植物に比べて約3倍の量の酸素を放出し、二酸化炭素を蓄える効果があるそうです。地球温暖化対策としてだけではなく、自然を大切にしたいと感じさせられるような素敵な景色とおいしい空気でした♪
では、まだまだ寒い日が続きますので皆さま体調には気をつけて、温かくしてお過ごしください。
2018年1月22日
こんにちは。訪問看護師の富田です。
寒い日が続きますが風邪等ひかれていませんか?
先週末主人の母方の親戚の集まりに名古屋まで行ってきました。おばあちゃんは現在80歳。
おじいちゃんは7年程前に他界していますが、おばあちゃんはとってもお元気です!一人で暮らしまだまだ足りないところが自分にはあると短大に通われているそうです!
人間は何歳になっても勉強。と母に言われたのをおばあちゃんを見て実感させられました。
2018年1月15日
こんにちは。訪問看護師の清水です。
新年が始まって3週間ほど経ちましたが、みなさん初詣に行かれましたか。私は浜松市にある五社神社へ行ってきました。お参りしてから、おみくじをひきました。おみくじは「大吉」。今年はいい年になるかも、とちょっと嬉しくなりました。
さて、年が明けると気分も新しく入れ変わり、新年の抱負をたてるにはもってこいの時期ですね。私は、今年は運動を頑張りたいと思っています。運動不足解消のため、とりあえず、ウオーキングから…、エレベーターを使わないで階段の昇り降りから…、ぼちぼち始めてみようかなあと考えています。
まだまだ、寒い日が続いています。風邪などひかないように気を付けてお過ごし下さい。
2018年1月9日
あけましておめでとうございます。訪問看護リハステーション主任の早川です。
先日、京都にいらっしゃる、あおぞらの大切な親戚の方から贈り物をいただきました。
京都名産のお菓子をスタッフみんなでおいしくいただきました。本当にありがとうございました!!
まだまだ寒い日が続きますが、お体には気を付けてください。またお会いできる日を楽しみにしています。
PS:娘2人は元気に成長しています。早いもので上の子は今年から幼稚園に通います!
2018年1月9日
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。訪問看護師の宇賀神です。 年末年始はゆっくりと過ごすことができましたか?1月もすでに1週間が過ぎましたね。お正月モードからも抜け出していきたいですね!(^^)!
さてさて、皆さんの年始の恒例行事は何かありますか?私の場合は『箱根駅伝を見ること!』が毎年の楽しみとなっています。毎年ドラマがあり、ドキドキしながら見ています。今年も、往路と復路で色々とありましたね~。来年はどんな展開が待っているのでしょうか。
今年の目標は・・・。何にしようかな?と未だに考えています。
インフルエンザも流行してきています。うがい・手洗いをしっかりとして予防に努めましょう!
2018年1月4日
あけましておめでとうございます。
旧年中は一方ならぬお引き立てを賜り、心から御礼を申し上げます。
皆様のおかげをもちまして、当法人は昨年8月より「宅配弁当」を始動することができました。 一昨年に始動いたしました「訪問栄養指導」も含めまして、今後も地域の皆様に寄り添い、全職員が一丸となって、暮らしのサポートに取り組む所存でおりますので、倍旧のご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。皆様のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。
理事長・院長 大嶋義之